1/28 2/ 9~ 2/16 2/19 2/26 3/ 3 4/23~ 5/11 5/18 5/26 6/ 4 6/ 4 6/ 9 6/14 6/27 7/ 4 7/ 9 7/26 7/30 8/ 2 8/ 4 8/ 5 8/21 8/28 9/11 9/18 9/26 10/18 10/29 10/30 11/11 11/18 11/26 |
新潟市市立保育園協会 新潟の妖怪・講演 ヌリドンイラスト展&サイン会 ABCの会 良寛さま講演 新発田良寛会「笑って学ぶ良寛講座」 fmにいがた ヤン次郎兵衛ライブ 酒の楽校「新潟のお酒の民俗」 新潟県立歴史博物館「新潟の妖怪」協力&シールイラスト 日本マンガアニメ専門学校「良寛のこころを描く」(5/18.6/1.8.15.29.7/6.) 郷文の会「新潟の妖怪」 みしま観光協会「妖怪は地域の文化」 「怖い妖怪かわいい妖怪」関屋公民館 「新潟の妖怪」新潟大学五十嵐会 「妖怪の話」天神町内会 「妖怪の雑学」WWA 「水と土の妖怪まつり1」(NAMARA江口氏と)よろっtoローサ 「木喰さんの生涯」加茂市市民大学 木喰さんバスツアーガイド 加茂市市民大学 「越後の妖怪伝説と災害」長岡中央公民館 千燈祭り 大灯篭画 「良寛のこころ」新潟県社会福祉協議会(8/3.8.19) 「水と土の妖怪まつり2」~自然から学ぶ編(NAMARA江口氏と)よろっto 「新潟の妖怪」新潟東ロータリークラブ 「妖怪のはなし」新津市商工会議所C57 「妖怪のつどい」弥彦観光協会 「水と土の妖怪まつり3」~妖怪のいたずら編(NAMARA江口氏と)よろっto 総踊り審査委員 木喰さんバスツアーガイド(新潟日報趣味の会)(10/6.7.12) 「妖怪霊界お笑い談義」NAMARA江口氏と碧深氏と よろっtoローサ 「良寛さまと貞心尼」柏崎良寛貞心会 「水と土の妖怪まつり4」~妖怪と観光(NAMARA江口氏と)よろっtoローサ 「良寛講座」エアリゾート専門学校 「新潟の妖怪」鳥屋野地区公民館 「水と土の妖怪まつり5」~妖怪と性(NAMARA江口氏と)よろっtoローサ |
|
---|---|---|
8/19 2/ 4 4/4~1年 1/25 1/18 |
NSTスーパーニュース 夏休み子ども企画「新潟の妖怪に出会う旅」 BSN「Nスタ新潟」妖怪で町を元気に BSNラジオ ふるさと散歩「郁丸の妖しい新潟 シンシン紀行」原稿執筆 fmにいがた ヤン次郎兵衛 fmにいがた ヤン次郎兵衛 |
2月11日 「新潟漆器について」裏千家男子の会
4月27日 「石川雲蝶研修」講師 新潟県観光協会
5月18日 「大観光交流年~民俗学に見る新潟再発見」新潟商工会議所女性会
6月 9日 「石川雲蝶市民ガイド養成講座」三条市営業戦略室 観光係
6月10日 「日本メックス㈱信越支店新潟営業所安全協力会通常総会 郷土の妖怪」
6月12日 「新潟のお酒の民俗」新潟清酒学校
6月13日 「百万人のキャンドルナイト」で妖怪談義 三条市生涯学習インストラクター主催
6月28日 「良寛講座1」和島保健センター
7月 2日~ 「まんが教室1~7」新潟市教育相談センター
7月26日 「良寛講座2」出雲崎中央公民館
8月 1日 「図書館で出会う妖怪の話」新潟県立図書館
8月 8日 「『伝説と災害』~妖怪談に見る災害のつめあと~」NPOにいがた災害ボランティアネットワーク主催
8月 9日 「古代ロードと古志の里-青年オオムシが見た古代の越後-」 長岡市立劇場図書館講堂
8月23日 「良寛講座3」与板体育館
8月29日 「水と土の芸術祭・真夜中のランドアート・栗の木排水機場」水と土の芸術祭サポーター主催
9月12日 「郷土講座」関屋地区公民館
9月29日 「石川雲蝶講演」魚沼観光協会
10月 5日 新潟県大観光交流年トークショー「良寛さまの魅力を語る」with江口歩 NAMARA-YA
10月 9日 「良寛様クイズ」かぎろひの会
10月17日 「にいがたの妖怪の話」東地区公民館文化祭
10月19日 新潟県大観光交流年トークショー「石川雲蝶の魅力を語る」with江口歩 NAMARA-YA
11月19日 「新潟の妖怪」日本IBM㈱ビジネスパートナー会関東北信越部会
11月28日 「良寛様とお酒」三条良寛会
平成20年(2008)
1月 27日 新潟県立植物園「楽しい良寛さま」
2月 21日 NAMARA-YA「NAMARAでもわかる良寛さま」
3/12(水) 葛塚中学校「職業講話」
3/21(金) 「NAMARAと作ろう良寛検定」良寛さまと与板編
4/13(日) 出雲崎良寛会「良寛さまと2人のお弟子さん」於 心月輪
4/18(金) 「NAMARAと作ろう良寛検定」良寛さまと子ども編
5/11(日) 分水地区神社役員会「酒呑童子のおはなし」於 諏訪神社
5/16(金) 「NAMARAと作ろう良寛検定」良寛さまと食べ物編
6/3(火) 西蒲原神社総代会「新潟県の妖怪」於 弥彦神社
6/26(木) 「NAMARAと作ろう良寛検定」雨の日は哀れな良寛さま編
7/7(月) 鳥屋野長寿学級「民俗学っておもしろい」鳥屋野公民館
7/21(月) 三条市教委「越後瞽女小林ハルさんを語る」
7/24(木) 「NAMARAと作ろう良寛検定」良寛さまVSもののけ編
8/9(土) 『農村における「怪」と「談」』農舞台ギャラリー 【大地の祭り08】
8/28(木) 「NAMARAと作ろう良寛検定」おなごは寺町編
8/29(金) AT会会合「新潟の歴史と民俗(妖怪編)」
9/8(月) NHK新潟局「新潟ニュース610」新潟に伝わる妖怪伝説のウラに迫る
9/20(土) ときわ会・熱中の会「良寛講座」withボボ(きぬがさ) 新潟会館
9/25(木) 「NAMARAと作ろう良寛検定」良寛さまと貞心尼
9/26(金) 鳥屋野成人大学「良寛さまと貞心尼」鳥屋野公民館
9/28(日) 新潟日報「良寛生誕250年企画・次代に伝えていく良寛さん」1掲載
10/2(木) 新潟日報「良寛生誕250年企画・次代に伝えていく良寛さん」2掲載
10/12(日) 新潟日報「良寛生誕250年企画・次代に伝えていく良寛さん」3掲載
10/18(土) 東地区公民館利用団体協議会「泣き虫良寛さま」
10/19(日) ほんぽーと 親子マンガ教室~知っている?にいがたの妖怪物語
10/23(木) 「NAMARAと作ろう良寛検定」良寛さま不眠症編
10/26(日) 新潟日報「良寛生誕250年企画・次代に伝えていく良寛さん」4掲載
11/2(土) 良寛街道講演会 聞き手 新潟県立図書館
11/15(日) 第2回ニイガタ検定おもしろ課外授業「新潟の妖怪と奇談」
11/27(木) ロータリークラブ
11/27(木) 「NAMARAと作ろう良寛検定」良寛さまの戒語編
12/18(木) 「NAMARAと作ろう良寛検定」良寛さまの愛語編
☆現在の所属☆
新潟県民俗学会常任理事
三条市文化財保護審議委員
日本民俗学会会員
全国良寛会・新潟良寛会 会員
京都府大江町主催 世界鬼学会会員(設立発起人)
☆今年度の委員☆
第64回国民体育大会新潟県準備委員会大会旗・炬火リレー部会委員
新潟市西海岸ビーチふれあい補助事業審査委員
新潟マンガ大賞審査委員
やすらぎ堤懇談会委員
新潟市新埋蔵文化財センター建設等検討委員会委員
新潟県立図書館友の会理事
新潟市立中央図書館協議会委員
平成19年(2007)
11月 30日 西蒲地区高校会「良寛さまと貞心尼のはなし」
11月 26日 積水ハウスオーナー様イベント
11月 24日 良寛トーク「良寛さまと貞心尼」(JUNK堂)
11月 21日 ヤサブロバサのお話(魚沼市須原)
11月 20日 入広瀬小学校「良寛の心について」
11月 2日 日本経済新聞社新潟版「ニイガタism」インタビュー記事
10月 23日 07'OKOSH!ウォークin小松倉 OKOSH!塾「天狗と道祖神について」
10月 9日 分水町「妖怪講座」
10月 6日 新潟市立白新中学校「60周年記念フォーラム分科会」文化祭部会
9月22日 秋葉会秋季研修総会「良寛さまと十牛図」
9月 1日 新潟地区コミュニティ協議会「妖怪でまちおこし」
8月26日 長岡市「八幡林遺跡古代ロードシンポジウム」
7月20日 亀田西中学校「妖怪講演会」
7月12日 荒川町立荒川中学校社会科探訪「新潟の民話」みなとぴあ
7月 8日 「良寛講座~貞心尼編~」もめんの花束
6月24日 新潟文人研究会総会「良寛さまとのつきあい」
6月20日 新潟市西地区公民会内野長寿学級「良寛講座」
6月12日 分水町「良寛さま講座」
6月 5日 「妖怪まちおこし」新潟ロータリークラブ総会
5月15日 対談「鬼出ずる国から」(「新潟文化」創刊号/新潟日報社)
5月12日 「妖怪にいがた執筆を終えて」 新潟県民俗学会総会
5月10日 「妖怪講演会」新潟愛郷会
4月15日 「泣き虫良寛さま」新津良寛会総会
3月19日 昼ラジ「地球の歩き方」BSNラジオ出演
3月 おもっしぇねっか新潟(新潟日報小冊子) 新潟の芸能・妖怪紹介
3月15日 新潟市立白新中学校職業体験
3月13日 「NIIGATA eye 新潟を表現するポスター展2007 」参加
3月13日 新潟市立葛塚中学校職業講話
3月11日 「妖怪でまちおこし」新津市金津女性部会総会
2月7日 講演「泣き虫良寛さま」-心にしみる教え- 新潟女性教職員の会
2月3日 「shes」電話出演 FM-NIIGATA
1月25日 講演「日本を知る講座 新潟の妖怪」関屋地区公民館
☆現在の所属☆
新潟県民俗学会常任理事
三条市文化財保護審議委員
日本民俗学会会員
全国良寛会・新潟良寛会 会員
京都府大江町主催 世界鬼学会会員(設立発起人)
☆今年度の委員☆
第64回国民体育大会新潟県準備委員会大会旗・炬火リレー部会委員
新潟市西海岸ビーチふれあい補助事業審査委員
新潟マンガ大賞審査委員
やすらぎ堤懇談会委員
新潟市新埋蔵文化財センター建設等検討委員会委員
平成18年(2006)
1月 1日 執筆 新潟市市報「新春にいがた漫歩すごろく」
1月 出版「ヌリドン」 8
2月 出版「ヌリドン」 9
3月 出版「ヌリドン」10
3月14日 白新中学校生職業体験受け入れ
4月~ 新聞連載「妖界にいがた」新潟日報にて連載開始(12月まで)
4月22日 講演「まんが良寛ものがたり」新潟県文化財鑑賞会主催
7月 2日 日本マンガ学会年会新潟大会
シンポジウム「見えないマンガ・語られないマンガ-invisible manga-」第一部広報マンガ参加
7月 12日 講座「新潟の妖怪」亀田町福寿大学
8月 寄稿「妖怪町おこしを考える」 社団法人 街づくり区画整理協会機関誌月刊「区画整理」
8月 1日 講演「新潟の妖怪」 新潟市西川学習館
8月 28日 ラジオ「昼ラジ」BSNラジオ出演
9月 2日 9日 ラジオ「篠田市長のトークストリート」FM PORT出演
10月14日 「良寛の里」特定非営利活動法人設立総会記念講演「お笑い良寛さま」
10月15日 講演「新潟の妖怪」新潟市立豊栄博物館
10月22日 講演「新潟の妖怪」第二上田小学校100周年記念講演(塩沢町)
10月26日 講演「良寛さん」湯沢町高齢福祉大会講演
10月27日 講演「妖怪でまちおこし」新潟県土地区画整理組合連合会講習会
11月 4.6日 解説「三条市文化財鑑賞/彫師石川雲蝶を訪ねて」(バスツアー)
11月 5日 講演「水路が運んだ芸能」信濃川大河津資料館
11月15日 講演「妖怪とふるさと」新潟市倫理法人会
11月18日 講演「新潟の妖怪」新潟郷土史研究会
11月25日 松浜中学校創立60周年記念行事にて盆踊り解説
■新潟日報連載「妖界にいがた」掲載内容
1 | タロダイバサ | 4/5 |
2 | つらら娘 | 4/12 |
3 | 新潟湊の龍 | 4/19 |
4 | 奴奈川姫 | 4/24 |
5 | 亀女 | 5/3 |
6 | 団三郎 | 5/10 |
7 | 狐の嫁入り | 5/17 |
8 | 菱山の奇事 | 5/24 |
9 | 念力少女 | 5/31 |
10 | 婆池の大蛇 | 6/7 |
11 | 雷様の巣 | 6/14 |
12 | 慈光寺の大蛇 | 6/21 |
13 | 親鸞聖人の七不思議 | 6/28 |
14 | 即身仏 | 7/5 |
15 | 往生院の亀 | 7/12 |
16 | 水神相伝 | 7/19 |
17 | ともかつぎ | 7/26 |
18 | 臼負婆々 | 8/2 |
19 | 盆踊りの力 | 8/9 |
20 | 巻機山の怪女 | 8/16 |
21 | 坊が池 | 8/23 |
22 | 大里峠の大蛇 | 8/30 |
23 | 鬼太鼓の鬼たち。 | 9/6 |
24 | 月の魔力。 | 9/13 |
25 | 路傍の怪異。 | 9/20 |
26 | 酒呑童子 | 9/27 |
27 | 風の三郎さま | 10/4 |
28 | ヤサブロバサ | 10/11 |
29 | 玄翁和尚 | 10/18 |
30 | 五十嵐小文治 | 10/25 |
31 | 火車 | 11/1 |
32 | 猫又吉十郎 | 11/8 |
33 | 異獣と山男。 | 11/15 |
34 | 黒鳥兵衛 | 11/22 |
35 | 上路の山姥 | 11/29 |
36 | 小さな妖怪たち | 12/6 |
37 | 鮭のオオスケコスケ | 12/13 |
38 | 雪太郎 | 12/20 |
39 | 六地蔵とオダイシサマ | 12/27 |
平成17年(2005)
1月26日 亀田町福寿大学「良寛さまと二人のお弟子さん」講座
1月27日 万代橋展オープニングセレモニー挨拶(新潟日報社主催・伊勢丹)
2月 「ヌリドン」2 出版
2月5、6日 食の陣コタツ談義出演 (NAMARA 森下さん、ハルマキさんと)
3月 「ヌリドン」3 出版
3月 3日 和島村北辰中学校 同窓会入会式記念講演 「良寛さま」
3月13日 Oh水木しげる展関連講演会 「新潟の妖怪」(新津市美術館)
3月10日 「ふるさとの誇り100話」(新潟県新津地域振興調整会議) 出版
4月 8日 Week! ((株)ニューズライン)「越後七不思議ドライブ出演」
5月 新潟県広報番組「県政ナビ」出演(「ふるさとの誇り100話」出版について)
5月 3日 みんなで楽しく遊ぼう!小千谷子ども★春祭り <スタッフ> (Keep すまいるJAPAN)
5月14日 中之口地区講座 (新潟の昔話)
6月22日 加治川地区講座 (新潟の民俗)
6月 「ヌリドン」4 出版
6月 「ヌリドン」5 出版
7月14日 両川地区公民館講座 (御柱祭と越後)
7月 「ふるさとの誇り100話」考古堂書店より出版
7月30日 寺町縁日 <スタッフ>
8月6日 新潟市広報番組「さわやか新潟」出演(新潟市の伝説・七不思議について)
8月 「ヌリドン」6 出版
9月 新潟市歴史文化課HP イラスト提供
10月22日 新潟漆器「新潟漆器パネルディスカッション」 新潟ふるさと村(漆器同業組合)パネラー
11月 「ヌリドン」7 出版
11月13日 新潟漆器「江戸時代再現料理」 内野・いず茂(漆器同業組合)
11月20日 新潟市潟東地区講座 「新潟の妖怪伝説」
12月 新潟市文化振興課
「パネルディスカッション『赤塚不二夫のことを語るのだ!!』」素案作り打ち合わせ会メンバー
◇「新潟おりおり・特産品編」(朝日新聞新潟版)連載
平成16年(2004)
1月1日 「良寛さまのこころ」(座談会) NST 14:30~
2月11日 白新ゼミナール「先輩と語る会」参加
4月 9日 NHK新潟 「あなたもwelcome」 出演(往生院の亀)紙芝居披露
4月25日 BSNラジオ「江口歩の新潟生事情」出演(民俗情報)
5月25日 内野公民館(講座・昔話関係)
6月 2日 モーニングセミナー(講座・御柱関係)
6月 6日 和島村良寛会講座(講座・良寛関係)
7月 6日 燕市公民館講座(講座・御柱関係)
7月2、9、16、23、30日 NHK新潟「朝の随想」
7月29,30日 子どもマンガ・イラスト教室(内野公民館)
9月19日 新潟日報「私と万代橋」随想・イラスト寄稿
9月25日 新潟県民俗学会談話会「新潟の妖怪と県外の妖怪に関わる町おこし事例」報告
9月26日(10/1も) 「良寛さま」NST 9:00~出演
9月1日 「野山のおやつ」~子どもたちの暮らしと食べ遊び~イラスト(十日町市博物館友の会著)
10月3日 日本民俗学会年会「中学生のおまじない事情」事例報告
11月3日 チューリップネットTV「江口のへや」出演
12月10日 「ヌリドン」1(新潟漆器同業組合) 出版
★ 第64回国民体育大会新潟県準備委員会式典構想検討部会委員
平成15年(2003)
4月 1日 新潟日報挿絵イラスト掲載
5月 9日 「金曜ロードクショー」アナザーチケット(NAMARA)にて、「外郎売り」朗読
5月16日 「良寛さまと二人のお弟子さん」豊浦町公民館
5月24日 「今に生きる妖怪」シンポジスト・新潟県民俗学会
5月30日 新潟日報挿絵イラスト掲載
6月 8日 「良寛さまお笑い寺子屋1」アナザーチケット(NAMARA)
6月 15日 「良寛さまお笑い寺子屋2」アナザーチケット(NAMARA)
6月 22日 「良寛さまお笑い寺子屋3」アナザーチケット(NAMARA)
お笑い良寛紀行(with
NAMARA)
5月30日 新潟日報挿絵イラスト掲載
6月18日 新潟日報「いまに生きる妖怪」掲載
8月12日 FM PORTポレポレペンギンカフェ出演
9月 2日 「良寛さまと村の子どもたち」見附市中央公民館
11月16日 「第11回新潟文化講演会/まんが・新潟・イーネッケ」ディスカッション出演
12月27日 「良寛さまの青春時代」講演(新潟大和)良寛慈愛の会主催
★ 平成15年度より 三条市文化財審議委員/にいがたマンガ大賞審査委員
平成14年(2002)
1月 1日 新潟日報挿絵イラスト掲載
1月21日 BSNワイド545で「黒鳥兵衛ものがたり」紹介
3月 講演「吹雪の夜の弥三郎婆」守門村食と生活文化研究会秋ごと
4月 「吉田町史」民俗編 共同執筆
5月31日 「こわれ者の祭典」に「いくまる十牛図」で参加
6月16日 FM Port新潟探検隊 出演
6月21日 FM Port学問のすすめ 出演 「三本足のカラス」
7月 7日 FM Port新潟探検隊 出演
7月15日 講座「イラストに描くふるさと黒埼」黒埼中学校(黒埼地区公民館主催)
7月17日 講座「良寛と貞心尼」三条市嵐南公民館
7月19日 FM Port学問のすすめ 出演 「おまじない」
7月28日 FM Port新潟探検隊 出演
8月16日 FM Port学問のすすめ 出演 「盆踊り」
9月13日 FM Port学問のすすめ 出演 「十五夜」
9月22日 FM Port新潟探検隊 出演
10月 1日 ◇まんが「以仁王伝説」(小国町)執筆
10月 1日 研究論文「吹雪の晩のヤサブロバサ」(新潟の生活文化№9/新潟県生活文化研究会)
10月19日 「こわれ者の祭典」に「こわれ良寛さん」で参加
11月 1日 歴史浪漫シンポジウム出演(小国町)
11月14日 講座地域文化特講(長岡造形大学)
11月17日 FM Port新潟探検隊 出演
12月 8日 講演「ヤサブロバサ」(守門村秋ごと会場)
12月10日 講座「越後と諏訪の祭り」坂井輪地区公民館
2月12日 新潟市市民大学講師(新潟市生涯学習課)
2月13日 越後の昔話(関屋公民館)
3月 6日 新潟県の民俗(家庭裁判所調査官研修)
3月 湯沢町史民俗編共同執筆
「寶亀院のお砂踏み」執筆 高志路347号
新潟県民だより東頸城版イラスト掲載
にいがた寺町からの会・チラシ
新潟日報イラスト掲載「教えて!相続・遺言」イラスト(新潟日報夕刊・10回)
7月16日 23日 30日 8月 6日 13日 20日 27日9月 3日 10日 17日 24日10月 1日
FM Port「探検昔話劇場」日曜8:30pm新潟の昔話脚本執筆
1 7月 7日 |
青山の五平狐(新潟市) |
2 7月14日 |
酒呑童子(分水町) |
3 7月21日 |
たぬきの恩返し(安塚町) |
4 7月28日 |
念力少女(五泉市・村松町) |
5 8月 4日 |
化猫おけさとあやめの殿さま(新潟市) |
6 8月11日 |
猿供養寺の人柱(板倉町) |
7 8月18日 |
海の亡霊ともかつぎ(村上市) |
8 8月25日 |
河童の約束(和島村) |
9 9月 1日 |
首祭り(巻町) |
10 9月 8日 |
子守り泥棒(安塚町) |
11 9月15日 |
月見草の嫁(安塚町) |
12 9月22日 |
白山の大蛇と白山神社(村松町・新潟市) |
13 9月29日 |
八石山(柏崎市・小国町・柿崎町・上越市) |
14 10月 6日 |
ハエになった魂(三条市) |
15 10月13日 |
猫俣吉十郎(上越市) |
16 10月20日 |
ネズミの嫁入り(安塚町) |
17 10月27日 |
馬のタマゴ(安塚町) |
18 11月 3日 |
まんま食わん嫁(能生町) |
19 11月10日 |
鮭の大助小助(新潟市) |
20 11月17日 |
ばばかわ(安塚町) |
21 11月24日 |
火車猫(塩沢町) |
22 12月 1日 |
山芋長者(岩室村) |
23 12月 8日 |
オッケェの化けもん(横越村) |
24 12月15日 |
狸のお店(中郷村) |
25 12月22日 |
オダイシサマの夜(各地) |
26 12月29日 |
六地蔵と燃える風(各地) |
27 1月 5日 |
コトの神様と正月の神様(十日町市) |
28 1月12日 |
霊雁の湯(岩室村) |
29 1月19日 |
雪女の涙(湯之谷村) |
30 1月26日 |
もちのまと(安塚町) |
31 2月 2日 |
吹雪(塩沢町) |
32 2月 9日 |
雪山の怪(三和村) |
33 2月16日 |
狐のちょうちん(越路町) |
34 2月23日 |
雪娘(栃尾市) |
35 3月 2日 |
裸押合い祭りの由来(大和町) |
36 3月 9日 |
法眼元信の絵馬(新潟市) |
37 3月16日 |
スズメとキツツキ(能生町) |
38 3月23日 |
酒呑地蔵(横越町) |
***終了しました。ありがとうございました*** |
●新潟市都市景観大賞審査員
●新潟県「良寛ものがたり」委員
平成13年 (2001)
~3月 「けんせつほくりく(月刊)」12年度巻頭ページ「歳時記は語る」執筆
2月11日 講演「良寛さまと貞心尼」良寛忌会場にて(新潟良寛会主催)
2月21日 サロンしなのがわ 発表「新潟の民俗」燕喜館 (サロンしなのがわ主催)
2月 四市町村(燕市・吉田町・分水町・弥彦村)レジかご袋イラスト執筆
3月 7日 講座「石川雲蝶の生涯」南コミュニティーセンター(公民館主催)
3月 7日 講座「御柱祭と越後」関屋地区公民館(公民館主催)
3月16日 講座「マンガの書き方講座」大形中学校(中学校主催)
3月27日 新潟地域連絡会講座「良寛さまと新潟」(新潟市都市整備局都市総務室主催)
3月 「古文書解読練習帳」表紙イラスト執筆(新潟県立文書館発行)
4月 8日 新潟日報挿絵イラスト掲載
4月22日 新潟日報挿絵イラスト掲載
5月 6日 新潟日報挿絵イラスト掲載
5月12日 講演「カラコ祭りについて」分水町地蔵堂諏訪神社社務所(分水町神社関係者集会)
5月15日 講演「信州諏訪御柱祭りと越後」万代市民会館ホール(新潟市食生活改善推進委員協議会主催)
5月27日 研究発表「ヌナカワ姫とどぶろく祭り」新潟県民俗学会年会会場
6月 3日 新潟日報挿絵イラスト掲載
6月26日 講演「妖怪…ちょっと不思議な宝物」 吉田中学校(吉田中学校主催)
7月 7日 講座「黒鳥兵衛を描こう」黒埼中学校(新潟市黒埼地区公民館主催)
7月 ララネット アイコンイラスト執筆(新潟県生涯学習センター)
8月12日 新潟日報挿絵イラスト掲載
8月26日 新潟日報挿絵イラスト掲載
10月13日 中条町「板額奮戦800年記念シンポジウム」パネリスト
10月14日 湯沢町史講座「芸能講座」湯沢町公民館(湯沢町史編さん室主催)
10月26日 講演「良寛さまと貞心尼」八千代総合福祉会館(新潟市老連主催)
11月 7日 講座「新説 酒呑童子と越後」三条市嵐南公民館
12月 4日 生き方講演会「おまじない ~考えてみよう、祈りの心~」新潟市立山潟中学校(山潟中学校主催)
※平成13年度から 新潟県企画課主催「良寛ものがたり」メンバー
平成12年(2000)
◇「まんが良寛ものがたり」(考古堂書店)
◇「港町新潟の文化」(新潟市電子郵便局)
・子どもマンガ講座(新潟市文化振興課)
平成11年(1999)
◇絵草子酒呑童子・原画展「日本の鬼の交流博物館(京都)」
・子どもマンガ講座(新潟市文化振興課)
・良寛様と貞心尼(関屋公民館)
◇分水町地域振興券イラスト
◇「いま、そこにいる良寛」イラスト出品(ネスパス・ニューにいがた振興機構)
平成10年(1998)
◇教育月報随想(新潟県教育委員会)3話「良い人悪い人」「良い人生悪い人生」「生きていた証を求めて」
◇「図説新潟の歴史」(河出書房新社)年中行事一覧担当
◇「鬼力爽快」(中外日報)5/26.6/16.7/2
●新潟市都市景観大賞審査員
●第15回全国都市緑化にいがたフェアシンボルマーク等審査委員
■テレビ「母校で語るわたしの新潟」マンガで新潟を表現する(NST)
平成9年(1997)
・旅案内「いきいきセミナー栃尾又温泉と石川雲蝶の旅」(鳥屋野公民館)
・講演「新潟市駅南講座・良寛講座」
・講演「良寛と貞心」新潟県土地区画整理組合連合会(新潟県都市計画課)
●「良寛文化の地発信」委員(国土庁長岡工事事務所)
平成8年(1996)
□表紙イラスト「国際理解教育をするために」(新潟県教委)
□チラシ写真「新潟ふるさとモニュメント講座」(新潟県教委)
□「思い出に残る伝承者」昔風と当世風(古々路の会)
□「今、良寛さまから学べること」びぶりお(新潟県学校司書の会)
■「新潟特集編集委員」Saita
平成7年(1995)
●新潟県立歴史博物館有識者懇談会委員(新潟県)
●新潟市歴史民俗博物館(仮称)建設有識者懇談会(新潟市)
●文庫読書感想文新潟県審査員(角川文庫)
●新潟市都市景観大賞審査員
■「良寛さま案内人」るるぶ(JTB)
□表紙イラスト「子どもにとって教育とは」(新潟県教委)
□マンガ「夜光の玉」(越後吉田町毛野賀多里)
□レポート「子どもの世界」(市史リポートとおかまち8)
平成6年(1994)
・講演「現実と想像の間のロマン」(新津市民文芸祭記念講演)
■テレビ「映像ファンタジー信濃川夢紀行」
(FNSドキュメンタリー大賞参加作品・新潟総合テレビ)
◇「絵草子新説酒呑童子」(考古堂書店)
□「子どもと読書を考える」Library&Information ScienceNews79
平成4年(1992)
・「漫画文化のゆくえ」(新潟市沼垂図書館)イベント マンガコミックアニメファンタジー漫画について考えてみる
◇「清五郎の年中行事」(市史にいがた9)
◇「街道探検おもしろトーク」(新潟日報特集号)ゲスト
平成3年(1991)
◇新潟日報特集号「愛 良寛」作画
◇おばあちゃんの語り話 2(安塚町)
◇「雪太郎の手紙」(安塚町)
■ラジオ「朝の随想」(NHK新潟放送)
■テレビ「越後日光を彫った男~石川雲蝶~」(NHK新潟放送)
平成元年(1989)
◇「豊饒の雪崩」(安塚町)
◇「龍の玉の秘密」(安塚町)
昭和63(1988)
◇「まんが蓮の露」(考古堂書店)
□マンガ「不思議な話は暖かい」ひろばにいがた冬号(新潟市広報課)
お問い合わせは fumimalu@yahoo.co.jp
まで、よろしくお願いいたします。