新潟にはたくさんの伝説、昔話、地域の逸話があります。私は調べた民俗・郷土史をもとに漫画やイラストなどを執筆しています。作品を気楽にご覧いただいて新潟の伝承にご興味を持っていただけましたらありがたいです。

私のペンネームである高橋郁丸(ふみまる)は、伝承をもとに歌を作っていた万葉の歌人「高橋虫麻呂」にならっています。ニックネームは呼びやすい「いくまる」です。ややこしくて申し訳ありません。
私は、昔話や郷土の芸能に深い興味を持っています。卒業後に新潟県民俗学会に入会、地域を訪ね歩いて祭りや習俗の聞き取りを続けております。調べた民俗・郷土史をもとに漫画やイラストなどを執筆、また、講演で伝承の普及に努めています。2010年「新潟の妖怪」を新潟妖怪研究所の肩書で出版し、賛同者によって2012年、妖怪を地方の文化ととらえて「新潟妖怪研究所」が設立されました。

 
 

 

   民俗(伝説・芸能・祭)研究で新潟の想いを伝えたい。 高橋郁丸プロフィール 
2023
 

 

 活動
        新聞記事など
執筆
 随筆・マンガ・イラスト・紙芝居 執筆
市町村史 (新潟市・十日町市・塩沢町・湯沢町・分水町・吉田町) 民俗編調査執筆
講座
 (良寛さま・新潟の妖怪・石川雲蝶さん・新潟の民俗関係・子ども漫画講座 など)


 略歴 

 学生時代から昔話や郷土の芸能に深い興味を持ち、大学卒業後は新潟県民俗学会に入会、県内市町村を訪ね歩いて祭りや習俗の聞き取りを続けた。「まんが蓮の露」で漫画本出版後は、漫画やイラストによる民俗学、郷土研究の普及を試みている。新潟県立文書館設立当時から十二年間、司書・アーキビストとして資料整理と図書整理を行う。  現在は、良寛さま、石川雲蝶さん、奴奈川姫、猫又、酒呑童子、鮭の大助小助の伝承をはじめ、新潟県内の文化について執筆、講演を続けて伝承の普及に努めている

 新潟明訓高等学校 卒業
 國學院大學栃木短期大學 卒業
 放送大学教養学部 卒業
 新潟県立文書館嘱託(任期満了)

 現在の所属 

 新潟県民俗学会(理事)
 全国良寛会(理事)・新潟良寛会会員
 京都府大江町主催 世界鬼学会会員(設立発起人)
 新潟妖怪研究所(代表)

 新潟市里潟環境ネットワーク会議アドバイザー 2019〜
 新潟国際情報大学非常勤講師 2021〜

 委員など 

 
新潟マンガ大賞審査委員
  三条市文化財保護審議委員 2005〜
 新潟市文化財センター運営協議会 会長 2014〜
 史跡古津八幡山遺跡保存活用計画検討委員会 2015〜
 

 出版物 

新潟の妖怪(考古堂刊)  郁丸商店
ふるさとの誇り100話(新潟県新津地区振興事務所) 郁丸商店
新・新潟歴史双書1 新潟市の伝説 (歴史文化課)
 新潟日報に書評(NAMARA代表江口歩さん著)が載りました。
まんが良寛ものがたり(考古堂刊)  郁丸商店
ヌリドン伝説(新潟漆器同業組合)
まんが貞心尼ものがたり(考古堂刊)  郁丸商店
以仁王伝説(小国町刊)
絵草子 酒呑童子(考古堂刊) YAHOO! AMAZON/
諸橋轍次博士物語(三条市刊) 2010
紙芝居 石川雲蝶ものがたり(魚沼市刊) 2014  ほか

 その他 
NHKラジオ マイあさラジオ「列島あさいち情報」新潟県レポーター2015〜
新潟日報モアブログ「越後不思議採訪記」連載2015〜2017
NHK「視点論点」越後のミケランジェロ石川雲蝶 2014
仙台放送 AKB48の牛舌(ベコタン)GIRLS 2014
新潟日報「くちなわ奇談 2013
NHKラジオ第一 新潟発 ラジオ深夜便 2010
新潟日報社「妖界にいがた」連載 2006
NHK新潟「朝の随想」1990・2004
FM Port探検昔話劇場日曜8:30pm新潟の昔話
脚本執筆(2002)

 活動記録

  

 

 

 

講座・執筆などの問い合わせはこちら